「東京NBC;国際ビジネス委員会『コロナ禍であなたもメーカーに!変わるモノづくりの現場とファブレス経営』」
今回は、異業種からモノづくりへのチャレンジの方法を学びます。
コロナの影響で海外渡航ができない今、オンライン上で生産拠点とのコミュニケーションも完結をしていくことを考えると、
これまでモノづくり(製造業)には関わってこなかった企業もアイデアがあれば【ファブレス】×【オンライン】をうまく活用することによって、
メーカーになれるかもしれません!
講師は、NBC会員でカーナビ・電動アシスト自転車・家電などを次々と企画・開発・製造・販売している、㈱カイホウジャパンの小竹さんです。
ファブレス経営のリアルなノウハウをたくさん話して頂きます。NBC会員同士だからこそ聞ける情報もありますので、根掘り葉掘りご質問下さい!
コロナの影響が長引く中、多くの産業がこれまでの事業設計の見直しを迫られています。
今回のセミナーでは、皆さんの新たな事業の可能性を探って頂きたいと思います。ご参加お待ちしております!
■参加申込
右記フォームより申し込み下さい。 https://forms.gle/uwkJ6c4KqNKcpEam9
■参加URL
お申し込みを頂いたアドレス宛に、前日午後にお送り致します。
■タイムスケジュール
18:00~18:40 小竹さんプレゼン 「メーカーのファブレス経営の実践とノウハウ/他社事例」
18:40~19:00 小竹さん×辰野さん 一問一答
19:00~ 質疑応答
■講師紹介
株式会社カイホウジャパン 代表取締役 小竹 海渡
(プロフィール)
㈱カイホウジャパン&㈱オーシャンブルースマート代表取締役。
飲食業界の雄「㈱物語コーポレーション」でキャリアを積み、その後カイホウジャパンに入社後半年で㈱オーシャンブルースマートを起業。
2018年からシェアサイクルサービス「PiPPA(ピッパ)」を東京・京都・宮崎含め10都市で展開。サービスに導入している自転車はカイホウジャパンで製造している。
2019年12月にカイホウジャパンの代表取締役に就任し、生産体制を海外に持ちながらカーナビ・電動アシスト自転車SUISUI(スイスイ)・家電など
新商品を次々と開発し販売している。31歳、独身。最近の趣味はブランデーを飲むこと。